2024年7月 研修実施報告書 1/3

2024年7月 研修実施報告書 1/3

3ヶ年ロードマップ研修(2年目)を実施しました

研修内容につきましては、以下をご参照下さい

研修名: 3ヶ年ロードマップ研修 ISO基礎研修 2年目
実施日: 2024年7月2日(座学)、8日(座学実技)、10日(座学実技)
実施場所: 7/2Teams(全員),7/8Mashup studio(東京都 東)、7/10北九州営業所(福岡県 )
目的: 非接地電源の原理とを理解してもらうと共に、絶縁監視装置、負荷電流監視装置
  の機能を理解し、メンテナンスの重要性を認識してもらう事を目的とする。また
  同期とのチームワークを深めること
到達目標【細目】 ・電撃の種類と人体への影響を知り、非接地電源の重要性を知る
  ・絶縁監視装置の原理を知り、許容電流値を理解する
  ・負荷電流監視装置の原理を知りその種類を理解する
  ・等電位接地の重要性を理解し、その施工方法、試験方法を知る
研修時間: 16h
実施方法: 座学実技
講師: 社内講師
参加人数: 12名
   
研修名: 3ヶ年ロードマップ研修 電気制御基礎研修 2年目
実施日: 2024年7月11-12日(座学実技)
実施場所: 北九州営業所(福岡県 )
目的: 盤内部品名称、役割を理解してもらうと共に、制御装置の特性とメンテナンスの
  重要性を認識してもらう事を目的とする。また、同期とのチームワークを
  深めること
到達目標【細目】 ・シーケンス図が読めて理解出来る
  ・使用している制御機器(リレー、タイマー、スイッチ等)の用途が理解出来る
  ・ブレーカー、サーキットプロテクタ等電路保護機器の用途が理解出来る
  ・電磁開閉器(マグネットスイッチ)、サーマルリレーの構造、用途を
   理解出来る
  ・簡単な回路を設計でき、配線が出来る
  ・配線用工具(ニッパ、圧着工具、ドライバー等)の用途を理解し正しく
   使用出来る
  ・配線確認用の回路試験器(テスター)を正しく使用出来る
研修時間: 16h
実施方法: 座学実技
講師: 社内講師
参加人数: 12名

画像1-2

 

 

 

 

 

 

 

マッシュ1

 

 

 

 

 

 

 

マッシュ2

 
 

 

 

 

 

 

 

端子台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>